お知らせ NEWS

2023年12月12日

食物アレルギー

ある特定の食べ物を食べたり、触れたりすることでアレルギー症状が現れる疾患です。主な症状は皮膚や粘膜の症状(じんま疹や湿疹やかゆみ、まぶたの腫れや唇の腫れ)、呼吸器の症状(咳や喘鳴、息苦しさ)、消化器の症状(腹痛や嘔吐、下痢)、循環器の症状(動悸や血圧低下)などがあります。これらの症状が複数の臓器に急速に現れることをアナフィラキシーといい、急激な血圧低下で意識障害を伴うショック症状を起こすこともあります。

アレルギー性鼻炎・花粉症

ダニやカビ、ハウスダスト、花粉などが原因で鼻に起こるアレルギー疾患です。症状はくしゃみ、鼻水、鼻づまりなどで、主に花粉が原因で特定の季節のみ症状が出る季節性のものとダニやカビ、ハウスダストなどが原因で1年中症状のある通年性のものがあります。鼻出血を起こしたり、副鼻腔炎を合併したりすることがあります。

アトピー性皮膚炎

皮膚のバリア機能が低下しておりアレルゲンや汗など様々な刺激で炎症が起こりやすく、皮膚の乾燥、かゆみの強い湿疹を生じます。症状は慢性的に良くなったり悪くなったりを繰り返します。

気管支喘息

ハウスダストや花粉、食べ物、ペットなどの様々な原因物質によって気管が慢性的に炎症を起こして狭くなり、ゼーゼーやヒューヒューとした息遣いや、呼吸が苦しくなったり、強く咳き込んだりといった症状を繰り返す病気です。 風邪をきっかけに喘息発作が起こることがあり、風邪をひいた時の強い咳込みや、長引く咳は注意が必要です。

じんま疹(蕁麻疹)

突然、蚊にさされたようにくっきりと皮膚の盛り上がり(膨疹)ができて、しばらくすると跡形もなく消える病気です。強いかゆみを伴うことが多く、大きさは1-2mm程度のものから地図状に大きく広がるものまで様々です。個々の膨疹は数十分から数時間で消えることが多いですが、次々に膨疹が出て症状が続いたり、繰り返したりすることがあります。原因は食物や薬品や植物などのアレルギー反応、発汗や物理的刺激に伴うもの、原因がはっきりとわからない場合もあります。

〒458-0033 名古屋市緑区相原郷1-1901

診療時間
8:45~12:00
13:30~15:00
16:45~19:00

※休診日:土曜午後、水曜日、日曜日、祝日
▲:8:45~12:30
★:乳児健診、予防接種(予約制)
受付は診療終了の15分前まで

ページの先頭へ